最近では「ペット可」の賃貸物件が増えており、マンションで犬を飼う方も多くなりました。
室内で犬を飼う場合に悩みがちなことと言えば、犬にとって不可欠なトイレの置き場所ではないでしょうか。
今回は、犬のトイレをマンションの室内に設置するときのポイントや、おすすめの設置場所、そしてトイレを移動するときの注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
犬のトイレをマンションの室内に設置するときのポイント
犬はきれい好きな動物で、寝床の近くで排泄をするのを好まない習性があるため、犬の寝床から離れた場所にトイレを設置すると良いでしょう。
犬がトイレを使ったかどうか、人間が確認しやすい設置場所を選ぶこともポイントです。
そうすることにより、犬がトイレに失敗したとしてもすぐに掃除ができ、マンションへの汚れやにおいの染みつきを予防できます。
また、人間の通り道をトイレの設置場所にすると、犬と人間の両者にとってストレスになるリスクがあるため、動線となる場所へのトイレの設置は避けましょう。
▼この記事も読まれています
バルサンをマンション・アパートで使うときの使用方法や注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
犬のトイレにおすすめの設置場所
壁面や階段下など、収納部分がある部屋があるならば、死角となる場所を犬のトイレの設置場所として利用できます。
においを抑えることや、掃除のしやすさを重視する場合は、人間用のトイレに犬のトイレを併設するのも有効な方法です。
人間の居住スペースとなるため、好き嫌いが分かれますが、リビングの壁際も犬のトイレの設置場所としておすすめできます。
トイレの使用状況をもっとも確認しやすい設置場所となり、選択肢としては悪くないでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しにあたって押さえたい3つのコツを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
犬のトイレの場所を移動するときの注意点
トイレの場所を一気に変更すると、犬に強いストレスを与える恐れがあることが注意点なので、トイレの場所を移動するときは、時間をかけて少しずつスペースをずらしましょう。
移動した先のトイレで用を足した場合は、その都度ほめることによって犬が安心し、「ここでトイレをしても良いんだ」と理解しやすくなります。
また、新しいトイレの設置場所として、犬が落ち着ける場所を選ぶことも重要です。
エアコンの風が当たる場所や、玄関の近くのような人通りの多い場所をトイレにすると、犬が落ち着いて用を足せず、移動を嫌がるかもしれません。
▼この記事も読まれています
ペットと引っ越しする際の注意点とは?引っ越し後のケアについても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
犬のトイレをマンションの室内に設置するときは、犬の寝床から離し、人間が確認しやすい場所を選びましょう。
収納がある部屋で死角となっている場所や、人間用のトイレ、リビングの壁際などがおすすめの設置場所です。
トイレの場所を移動するときは、時間をかけて少しずつスペースをずらし、用を足したらほめることを心がけましょう。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。