建物の造りは、周囲の音の聞こえ具合や災害への耐性に大きく関わっています。そのためとても重要です。
とくに賃貸物件の場合、上下左右に部屋があるため、妥協してしまうと快適な生活を送れない可能性があります。
本記事では、建物の造りの1種である鉄骨鉄筋コンクリート造とはなにかやメリット・デメリット、鉄筋コンクリート造との違いについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の表記にある鉄骨鉄筋コンクリート造とはなにか解説
鉄骨鉄筋コンクリート造とは、鉄骨と鉄筋コンクリートで造られた建物です。
鉄骨の骨組みの周りに鉄筋を組み、コンクリートで固めたものが柱や梁などに使われています。
SRC造と略して呼ばれたり表記されたりする場合も多く、ビルやタワーマンションなどの大規模な高層物件に多く取り入れられています。
その造りから防音性が高く、ほかの建物構造は上下左右のお部屋の生活音や外の音が聞こえるのに対して、これらの音がほとんど聞こえません。
また法定耐用年数も47年と、ほかの建物構造よりも長いです。
その根拠として木造は22年、軽量鉄骨造は19〜27年、重量鉄骨造は34年です。
ゆえに、築年数が経過していても比較的安全に住めます。
▼この記事も読まれています
バルサンをマンション・アパートで使うときの使用方法や注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
鉄骨鉄筋コンクリート造の賃貸物件のメリット・デメリットをそれぞれ解説
鉄骨鉄筋コンクリート造の賃貸物件のメリットの1つ目は、防音性が高い点です。
鉄筋コンクリート造よりも防音性が高く、上下左右のお部屋の生活音がほとんど聞こえません。
それだけではなく、お部屋の外からの音も聞こえにくくなります。
2つ目は、耐震性と耐火性に優れている点です。
柱や梁に使われているコンクリートは圧縮に強く、鉄筋は引っ張る力に強いです。
そのため、鉄骨と鉄筋が地震の横揺れを、コンクリートが縦揺れをそれぞれカバーしてくれます。
またコンクリートは不燃素材であるため、火事になっても建物の倒壊や全焼の心配がありません。
一方でデメリットは、家賃が高い点です。
鉄骨や鉄筋の材料費が高いのに加え、工事の工程が複雑なため、工事期間が長くかかります。
これに伴い、家賃も高くなってしまいます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しにあたって押さえたい3つのコツを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造の違い
鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造の最大の違いは、柱の使用建材と工法です。
まず、鉄筋コンクリート造の柱の枠型に使われるのは鉄筋です。
その中に、コンクリートを流して造られます。
対して鉄骨鉄筋コンクリートで使われる柱の基本部分に使われるのは、H型鋼などの鉄骨です。
その周りに鉄骨の型枠を配置して、中にコンクリートを流します。
このように柱が造られますが、ほかにも設計の自由度が異なります。
鉄筋コンクリート造には鉄骨が使われていないため、設計の自由度が高いです。
そのため、デザイナーズマンションや住宅とオフィスが共存するマンションなどに多く使われています。
▼この記事も読まれています
ペットと引っ越しする際の注意点とは?引っ越し後のケアについても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
鉄骨鉄筋コンクリート造とは、鉄骨と鉄筋コンクリートで造られた建物です。
賃貸物件のなかでも遮音性が高いものの、その分家賃も高い傾向にあります。
名前が鉄筋コンクリート造と似ていますが、柱の使用建材と工法が異なります。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。