一人暮らしを始めるのであれば、狭すぎず広すぎない8畳程度を目安に部屋を探す方もいらっしゃるでしょう。
8畳の部屋といっても、部屋の形によってレイアウトのし易さやレイアウトのポイントが違います。
そこで、よくある8畳の部屋の形や広さ、レイアウトのポイントをご紹介します。
よくある8畳の部屋の形は?レイアウトしやすいのはどれ?
同じ8畳でも、さまざまな形の部屋があります。
8畳の部屋であれば、縦長・横長・正方形が一般的で、少ないですがL字型もあります。
なかでも、賃貸物件で多い8畳の部屋の形は縦長です。
縦長の部屋は壁が多いため、壁に付ける家具がたくさんある方に向いています。
正方形は、レイアウトのパターンが多く自由度が高いですが、空間を分けて使いにくい点が難点です。
空間を分けて使わない方、模様替えを多くしたい方におすすめの形です。
同じ8畳の部屋でも、部屋の形により特徴が異なるのでやりやすいレイアウトや部屋の雰囲気にも違いが出るでしょう。
▼この記事も読まれています
バルサンをマンション・アパートで使うときの使用方法や注意点とは?
8畳と6畳の広さの違いはレイアウトにも影響する?
畳にはいくつかの種類があり、種類によって1畳の広さが異なります。
たとえば、京間の1畳は1.82㎡、江戸間の1畳は1.55㎡で畳1枚あたり約0.3㎡の違いがあるので注意が必要です。
ただし、面積の違いがあると不便なため、不動産会社の間取り図の1畳は1.62㎡で計算され、8畳なら12.96㎡となります。
6畳は9.72㎡なので、8畳の部屋と比べると狭く感じるでしょう。
6畳の部屋にベッドやソファなど大型家具を置くと、それだけでスペースが埋まってしまいます。
そのため、荷物や家具が多い方は8畳のほうがおすすめです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しにあたって押さえたい3つのコツを解説!
8畳のレイアウトのポイント
8畳のレイアウトのポイントは、部屋の形に合わせた快適な空間づくりにあります。
縦長や横長の場合は、寝室を仕切りで区切ると生活にメリハリがでます。
正方形の場合は、ぎっしり家具家電を置くのではなく、空間に余裕をもたせるとおしゃれな部屋になるでしょう。
また、8畳はの部屋は「広い」とはいえないため、家具家電を必要最小限に抑えるのもポイントです。
家具が少なければ、部屋がすっきりして圧迫感がなく快適な空間になるでしょう。
▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧
まとめ
8畳の部屋をレイアウトする際のポイントをご紹介しました。
部屋の形は、縦長・横長・正方形などがあり、広さは1畳1.62㎡で計算されます。
6畳と比較すると3㎡以上も面積に違いがあり、家具や家電が多い場合は8畳のほうがおすすめです。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。