蛇口から流れる水を飲み水や料理などに使用するため、浄水器の設置を検討している方もいるでしょう。
しかし賃貸物件によっては蛇口が浄水器に対応しておらず、つけられないことがあります。
今回は、賃貸物件の蛇口に浄水器がつけられないケースと、つけられない場合の対処法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の蛇口に浄水器がつけられないケースとは
賃貸物件で浄水器がつけられないケースとしては、蛇口の形状が関係している場合が挙げられます。
浄水器の多くは蛇口に直接つけて使用するため、泡沫上に水を出せるタイプや先端にネジがないタイプなど、近年多く見られる蛇口にはつけられません。
蛇口の先端につけられているネジの太さ、いわゆるネジ径の規格が異なることも、浄水器がつけられないケースのひとつです。
ネジ径の規格はM22やM24など複数あり、賃貸物件の蛇口のネジ径とサイズが合わない浄水器は使用できません。
蛇口の先端から水が出るまでの部分が長すぎても浄水器の付属アダプターでは対応できず、浄水器が使えないこともあります。
またシャワーつき蛇口あるいはセンサーつき蛇口を導入した賃貸物件も同様、浄水器の設置には不向きです。
シャワータイプの蛇口は専用ノズルが先端についており、蛇口と浄水器がうまく接続せずつけられないケースが多いです。
センサータイプの場合も浄水器の存在に反応して水が出ることがあるため、設置は困難と言えます。
▼この記事も読まれています
同じ賃貸物件の別部屋に移動するのは可能?初期費用や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の蛇口に浄水器をつけられないときの対処法
賃貸物件の蛇口に浄水器をつけたいときは、分岐水栓を水道管につける対処法を検討しましょう。
蛇口を追加するための工事が必要になりますが蛇口の形状などを変更できるため、直接つける浄水器を使いたいときに効果的な方法です。
蛇口の先端につけられないときの対処法としては、シンクに直接取り付ける浄水器を購入して設置する方法もおすすめです。
ただし本体価格と工事代金を合わせると費用がかさみやすく、予算にある程度の余裕がない場合は難しいでしょう。
蛇口にシャワーがある賃貸物件であれば、シャワー水栓から通常水栓に交換する方法も、浄水器をつけるための対処法としては有効です。
水の流れ方をシャワーやストレートに切り替えられるタイプの浄水器なら、今までと変わらぬ使い方ができます。
ただし工事費用はかかるため、予算の範囲内に収まるか検討して判断しましょう。
▼この記事も読まれています
即入居可の賃貸物件のメリットとは?注意点も含めて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で浄水器を使用したくても、蛇口の形状やネジ径などケースによってはつけられないことがあります。
対処法としては分岐水栓や通常水栓への切り替えなどが有効です。
ただし工事代金など費用がかかるため、予算を考えながらよく比較検討しましょう。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。