においが気になるために、アパートの換気扇を24時間つけっぱなしにしている方は多いのではないでしょうか。
24時間つけっぱなしにするなら換気扇の効果を高める方法を実践し、電気代を節約するのがおすすめです。
そこで今回は、アパートの換気扇を24時間つけっぱなしにしたときの電気代や、電気代を節約する方法について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
アパートの換気扇は24時間つけっぱなしで良い?
アパートの換気扇は、24時間つけっぱなしにしておいて問題ありません。
逆に換気扇を切ってしまうと、においの充満・結露やカビの発生といったデメリットが生じます。
とくに、結露やカビは部屋設備の寿命が短くなってしまうおそれがあり、住んでいる方がカビでアレルギーを起こしてしまうリスクもあるため、しっかり対策しなければいけません。
家の維持管理・住んでいる方の健康管理を考えても、換気扇をつけっぱなしにしておくことにはメリットがあります。
▼この記事も読まれています
同じ賃貸物件の別部屋に移動するのは可能?初期費用や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
アパートの換気扇を24時間つけっぱなしにしたときの電気代
24時間換気扇をつけっぱなしにしておくと、どうしても電気代がかかります。
トイレの換気扇は消費電力が小さいため、24時間つけっぱなしにしていても、ひと月の電気代は31~42円ほどです。
においが気になりやすい場所なので、24時間つけっぱなしにしておくほうが良いといえます。
24時間換気モードを備えている換気扇を利用する場合や弱運転で回す場合、ひと月約20円で24時間つけっぱなしにしておけることもあります。
ただし、お風呂の換気扇は製品によって電気代が大きく異なり、予備暖房機能や乾燥機能があると電気代が高くなる可能性が高いです。
また、キッチンの換気扇も消費電力がやや高く、ひと月111~636円です。
あまりキッチンを使わない方などは、24時間つけっぱなしにせず、においが気になるときだけ使うことも考えましょう。
▼この記事も読まれています
楽器相談可の賃貸物件とは?探し方も含めてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
24時間使うアパートの換気扇の電気代を節約する方法
アパートの電気代を節約する方法は、窓やドアを閉めることです。
空気の通り道を換気扇に限定させるほうが、換気扇の効果は高まります。
また多くの方は、換気扇をエアコンを同時に使うでしょう。
しかし、エアコンと併用する際は、換気扇を「強」にしないことをおすすめします。
屋外の空気を取り込み、エアコンの機器を悪くしてしまうためです。
また、換気扇の電気代を節約するには、こまめに掃除してホコリを取り除く必要もあります。
古い換気扇の場合、消費電力が低い新しいものに取り換えることも検討しましょう。
▼この記事も読まれています
即入居可の賃貸物件のメリットとは?注意点も含めて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
アパートの換気扇は、24時間つけっぱなしにすることによってカビの発生を抑えるといったメリットが生まれます。
トイレなどの換気扇は、24時間つけっぱなしでもかかる電気代はそれほど高くありません。
電気代を節約しながら換気扇を使いたい場合、窓やドアを閉めて使うようにしましょう。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。