賃貸物件を探す際に、室内が広く見え、圧迫感がない部屋に住みたいと思っている方もいるでしょう。
圧迫感を感じにくい部屋の特徴は縦のスペースがある点が挙げられますが、住み心地が良いかどうかは前もって調べておいたほうが安心です。
本記事では、賃貸物件の天井高の平均や高い部屋のメリットやデメリット、部屋の探し方についても解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の天井高の平均について
一般的な居室では部屋の下部分から上部分までを垂直に測った際、2.1m以上と建築基準法で決められており、集合住宅の主流は平均値の2.4m~2.5mです。
なお、一戸建てと集合住宅では、天井の高さについて、若干事情が異なるので注意しましょう。
そして、すべての部屋で天井が平らとは限らず、場所によって部分的に低くなっているつくりの部屋もあります。
キッチンやリビングなど、壁を作らず区切るために高さを変えている場合もあるので、平均よりも実寸を目安にして手持ちの家具や照明器具などが引き続き使えるか確認するのが大切です。
▼この記事も読まれています
同じ賃貸物件の別部屋に移動するのは可能?初期費用や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件のメリットとデメリット
賃貸物件の天井が高い部屋のメリット1つ目は開放感がある点で、圧迫感を感じにくく広く見えるでしょう。
2つ目のメリットは高さのある家具を問題なく設置できる点で、大きめの家具を使えるため多くの物を収納できます。
また、家具に限らず照明器具などもサイズを気にせず自由に置けるため、レイアウトしやすいのが3つ目のメリットです。
一方、天井が高い部屋のデメリット1つ目は部屋の面積が大きくなるため、冷房や暖房の効率が悪くなる点です。
デメリット2つ目は電球が切れたときなどの交換作業がしにくい点で、脚立などを使用する必要があるかも知れません。
▼この記事も読まれています
楽器相談可の賃貸物件とは?探し方も含めてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件の探し方
賃貸物件を探す際には内見をして実際の部屋の様子を見るのが理想的ですが、天井の高さについては内見しなくても確認できる方法があります。
まず、ロフト付きの物件は部屋の上部にスペースが必要なので天井が高い部屋が多く、なかには3~4mの部屋もあるでしょう。
次に、サイトに掲載されている室内写真のベランダ側のサッシの上の幅もチェックすべき点で、掃き出し窓の上部幅がどれくらいあるかで見当を付けるのに役立ちます。
また、希望する部屋の条件に天井の高い部屋を候補に入れておき、不動産会社のスタッフに伝えておくと効率よく見つかるでしょう。
▼この記事も読まれています
即入居可の賃貸物件のメリットとは?注意点も含めて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
一般的な居室では、下部分から上部分までが2.1m以上なければならないと、建築基準法によって定められています。
天井が高い部屋には開放感があるなどのメリットがある一方、デメリットには冷暖房の効率が悪くなる点が挙げられます。
そして、ロフト付き物件かどうかや、サッシの上部分の幅を見るなどの方法で、内見をしなくても天井の高さのチェックが可能です。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。