賃貸物件を退去するときは、原則として自分の荷物をすべて撤去して原状回復しなければなりません。
しかし、前の住人の荷物である「残置物」がそのままの状態で残されていることもあります。
今回は、残置物と設備の違いを解説したうえで、残置物が壊れたらどうするのかなど、残置物のトラブルを避けるための対策について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
残置物と設備の違い
残置物とは、その賃貸物件に以前住んでいた方が残していった物品のことです。
一方の付帯設備は、最初から住宅に付帯する設備として付与されるものであり、賃貸物件を契約するときは、部屋とあわせて設備も使用できる契約を結んだことになります。
注意したいのは、残置物の所有者は大家さんである場合と、前の入居者である場合があります。
大家さんが了承した場合は大家さんに所有権がありますが、勝手に置いていった場合は、前の入居者に所有権があるのです。
したがって、賃貸物件の借主が勝手に廃棄したり売却したりすることは認められないことです。
▼この記事も読まれています
バルサンをマンション・アパートで使うときの使用方法や注意点とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
残置物が壊れたらどうする?関連するトラブルの例
残置物は付帯設備とは違い、大家さんから提供された備品ではないため、残置物が壊れたら自分で修理・交換をするなどの対応をしなければなりません。
たとえばエアコンが残置物だった場合、エアコンが壊れたら自分自身で修理や交換をする必要があり、高額なコストがかかります。
先述したとおり、残置物は大家さんの所有物とみなされるため、残置物を勝手に捨ててしまい、大家さんとの間でトラブルになるケースも少なくありません。
また、残置物として置かれていた家具や家電が使用できない状態だった場合も、自分自身で修理や買い替えをしなければならず、さらに残置物の撤去費用も負担する必要が生じます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の部屋探しにあたって押さえたい3つのコツを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
残置物のトラブルを避けるための対策
先述したような残置物をめぐるトラブルを避けるためには、賃貸借契約を結ぶときの重要事項説明時に、不動産会社の担当者の話をよく聞いておくのが無難です。
内見時に気になったものがある場合は、残置物なのか付帯設備なのかを確認し、不要な残置物は撤去するよう交渉する対策も有効です。
また、残置物が壊れたら勝手に処分をせず、大家さんや管理会社に問い合わせをおこない、どのように対処すれば良いか確認しましょう。
▼この記事も読まれています
ペットと引っ越しする際の注意点とは?引っ越し後のケアについても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
残置物とは、賃貸物件に以前住んでいた方が残していった物品です。
残置物は付帯設備とは違い、壊れたら入居者自身で修理・交換をしなければなりません。
残置物をめぐるトラブルを避けるためには、重要事項説明をよく聞き、処分したい残置物がある場合は事前に大家さんに問い合わせるといった対策をとることが有効です。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。