賃貸物件を借りている途中に状況の変化が生じ、契約の名義変更をおこなうケースがあります。
名義変更は、単に氏名を変更する以上の手続きが生じる場合もあるため、早めの連絡が大切です。
そこで今回は、賃貸物件の名義変更には再契約が必要なのか、また準備する書類についても解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約で名義変更が必要なケース
賃貸借契約において、名義人自体は変わらずに氏名を変更する場合、名義変更が必要となります。
たとえば、結婚によって苗字が変わった場合や、会社名義で借りている賃貸物件で法人の商号に変更があった場合も同様です。
名義人自体が変わらないため、申告せずにそのまま借りていても良いと考える方もいるかもしれませんが、氏名の変更を申告していないと家賃の引き落としや各種手続きの際にトラブルが生じる可能性があります。
したがって、名義変更をおこなうことが重要です。
▼この記事も読まれています
同じ賃貸物件の別部屋に移動するのは可能?初期費用や注意点を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で再契約や新規契約が必要なケース
場合によっては、氏名だけを変更する名義変更ができず、再契約や新規契約が必要になることがあります。
たとえば、名義人との死別や離別により、配偶者に契約名義を変更する場合が挙げられます。
また、ルームシェアをしている物件で名義人が退去し、別の同居人に名義を変更する場合です。
契約の名義人が変更になる場合、契約前の審査も再度受け直すようにしましょう。
さらに、会社名義で借りていた賃貸物件を個人名義に変更する場合も、契約内容が変わるため、再契約や新規契約が必要です。
再契約や新規契約の際には、敷金は現名義人に返金され、新たな名義人が別途敷金を支払う必要があります。
▼この記事も読まれています
楽器相談可の賃貸物件とは?探し方も含めてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
賃貸借契約の名義変更の手続きに必要な書類
賃貸借契約の名義人の氏名を変更する場合、名義変更のみであれば必要な書類が比較的少なくなります。
マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなどの身分証明書と印鑑を用意するだけで済みます。
一方、再契約や新規契約の場合は、審査をおこなうためにさらに多くの書類が必要です。
審査のためには、所得を証明する書類として源泉徴収票や確定申告書、住民票などの提出が求められるのが一般的です。
これらの書類を用意して手続きをおこなうことで、再契約や新規契約をスムーズに進めることができます。
▼この記事も読まれています
即入居可の賃貸物件のメリットとは?注意点も含めて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸借契約で、結婚や法人の商号変更など名義人の名前が変わる場合は名義変更をおこないます。
一方、名義人が別の方になる場合は、審査を伴う再契約や新規契約の手続きが必要です。
名義変更をしっかりおこなわないと、後々の手続きなどでトラブルが起こる可能性があるため、早めの連絡を心がけましょう。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。