賃貸物件に発生する虫はどのような種類でも嫌なものですが、あちこち飛び回るコバエはとくに嫌な存在です。
そこで、コバエが発生する場所や駆除の方法を知っておけば、より対応しやすくなるでしょう。
今回は、賃貸物件にコバエが発生する原因や駆除の方法、予防策についてご紹介します。
賃貸物件でコバエが発生する原因とは
コバエは体色や発生場所、そのほかの身体的な特徴などから4つの種類に分けられます。
黄赤色で目が赤いのがショウジョウバエ、黒っぽい褐色で丸みを帯びているのがノミバエ、暗めのグレーで細長いのがキノコバエ、黒色で毛に覆われているのがチョウバエです。
ショウジョウバエやノミバエはキッチン、キノコバエは観葉植物の土壌、チョウバエはお風呂場やトイレなどの水回りから発生します。
これらのコバエが発生する原因となるのは、植物性の腐敗物や腐葉土、動物の排泄物および排水口内に溜まったヘドロなどです。
つまり、腐ったものを生活圏に置きっぱなしにしておくとコバエが発生しやすいことになります。
賃貸物件で発生したコバエを駆除する方法
賃貸物件のなかで発生したコバエの駆除には、スプレー式殺虫剤が効果的です。
群がっている場合は直接噴霧し、部屋内を飛び回っている場合は窓や扉を締め切って部屋中に散布すれば燻煙剤のように利用できます。
スプレー式殺虫剤を用いる際は、薬剤を吸い込まないように注意しましょう。
また、ペットやお子さまなど自力で薬剤をよけるのが難しいご家族が居る場合は、誘引剤を用いた置き型殺虫剤がおすすめです。
ショウジョウバエであれば、めんつゆと洗剤の混合液に溺れさせる「めんつゆトラップ」も効果的です。
ご自宅の状況に合わせ、利用しやすい方法でコバエを駆除しましょう。
賃貸物件でコバエが発生するのを予防するには
コバエを予防するためには、生活圏内に腐ったものを置きっぱなしにしないことが重要です。
キッチンやお風呂、トイレなどの水場はきれいに掃除し、排水口内にヘドロが溜まらないように手入れしましょう。
食べ物の残りカスや生ゴミなどもきちんと片付け、定期的にゴミを出してお部屋のなかを清潔に保つと効果的です。
調味料などのなかに入り込むこともあるため、使った調味料のフタはしっかりしめておきましょう。
また、レモングラスなどのハーブにはコバエが嫌う成分が含まれているため、精油を用いて追い払うことも可能です。
水とハーブの精油を混ぜたスプレーを活用して、お部屋のなかにコバエが入ってこないように予防しましょう。
まとめ
賃貸物件でコバエが発生する原因の多くは、腐敗した生ゴミや掃除されていない排水口の中身です。
コバエの発生を予防するためには、それらの生ゴミやヘドロをきれいに片付けてお部屋のなかを清潔に保つ必要があります。
すでに発生したコバエは殺虫剤で駆除しつつ、繁殖しないように対応しましょう。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。