表札とは、その建物に居住している世帯の名字や家族構成を家の玄関部分に掲示するものです。
一戸建て住宅ではよく見かける表札ですが、賃貸物件では出されていない場合もあります。
初めての一人暮らしなどで賃貸物件に入居する際は、表札を出すべきかどうか悩む方も多いかもしれません。
今回は賃貸物件で表札を出すメリットとデメリット、表札の出し方について解説します。
賃貸物件で表札を出すメリット
賃貸物件で表札を出すメリットは、その部屋に入居している人間の名前が外から判別できる点です。
表札を見れば宛名と住人が一致しているか容易に確認できるため、通信販売の配達ミスなどは少なくなります。
部屋に友人を招待した場合も、表札があれば部屋を間違えたり迷ったりする心配がありません。
また、表札を出すことでほかの部屋の住人にも名前を覚えてもらいやすくなります。
この点は後述するようにデメリットとしての側面も持ちますが、お互いの名前がわかっているとご近所付き合いはスムーズに進みやすくなるでしょう。
そして表札は実用的な機能だけでなく、家を飾る外装としての側面も持っています。
おしゃれな表札を設置すれば、部屋の外から個性とセンスがアピール可能です。
賃貸物件で表札を出すデメリット
賃貸物件で表札を出すことは、防犯性の低下というデメリットを引き起こします。
とくに入居者の下の名前まで書くタイプの表札では、家族構成やフルネームが知られてしまうため、個人情報が悪用される可能性もあるでしょう。
セールスの訪問やストーカー被害にも部屋を特定されやすくなるので、注意しなくてはいけません。
とくに部外者が入って来やすい物件や治安があまり良くない地域では、表札を出さない選択も必要になるでしょう。
なお、表札を出していない場合でも、扉やガスメーター周辺などに見慣れないマークがあった場合は注意が必要です。
悪質な訪問営業や空き巣が用いる符丁(合図のための隠語)の可能性があるため、すぐに消しておくことをおすすめします。
賃貸物件での表札の付け方
賃貸物件の表札に関するルールは物件ごとに異なりますが、基本的には一戸建てのようにボルトや釘で固定できません。
そのため基本的には、接着剤や両面テープなどを使って表札を付けることになります。
専用のフックがついている場合は、表札にチェーンを通してぶら下げる方法も良いでしょう。
なるべき費用をかけたくない場合は、シールに名前を書いて扉付近に貼り付けておくだけでも表札としての役割は果たせます。
まとめ
賃貸物件で表札を出すことは、配達ミスがなくなるといったメリットを持つ一方、防犯性の低下というデメリットも持っています。
表札に関するルールは物件ごとに異なるので、まずは大家さんや管理会社に確認し、扉や壁の構造に合った付け方を選ぶと良いでしょう。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。