家族が集まる団らんの場であるリビングは、できれば広々として開放感のある空間にしたいと考えている方も多いはずです。
20畳は十分に広いイメージがありますが、広いゆえの注意点もあります。
そこで今回は、20畳のリビングは何坪の広さがあるのか、メリットとデメリットについても解説します。
20畳のリビングの広さは何坪なの?
畳の大きさは、地域やメーカーによって違いがあり、同じ20畳のリビングでも何坪になるのかが変わってきます。
地域に関係なく集合住宅で使われる団地間だと8.74坪の広さしかありませんが、おもに愛知県・岐阜県・三重県で使用されている中京間であれば10.02坪です。
また、関東地方などで普及している江戸間だと9.37坪となり、同じ20畳でも畳の種類によって1坪以上の差が出てしまうこともあります。
実際に入居してから後悔しないために、お部屋探しの際は、数字だけで判断せずにご自分の目で広さを確かめるようにしましょう。
20畳の広さがあるリビングのメリットとは?
20畳のリビングは、一般的にみて広い部類に入り、ほとんどの家具を無理なく置けるメリットがあります。
ソファを、L字型やローテーブルを挟んで向かい合わせに2台置くことも可能であり、親戚の方などが大勢いらしたときなども安心です。
また、10人以上のお客様を招いてホームパーティーを開いても、手狭に感じることはないでしょう。
お客様を招待するのが好きな方には、うってつけの広さといえます。
そして、お好きなように家具を配置してもまだ開放感があり、ご家族が集まって思い思いに過ごしても圧迫感がなく、快適な空間になるはずです。
広さを活かして、テレワークやお子さまの学習のためのスペースを作っても良いでしょう。
20畳の広さがあるリビングのデメリットとは?
広いリビングのデメリットは、エアコンが効きが悪くなることです。
年中快適に過ごすためには、広さに見合ったエアコンを設置しなければなりませんが、大型になればなるほど高価であり、ランニングコストも割高になります。
また、バランス良く家具を配置するのも案外難しいものであり、レイアウトに苦戦するかもしれません。
さらに、掃除しなければならない面積が増えれば、その分手間やコストがかかるようになってしまいます。
忙しくて掃除にそこまで時間や労力をかけられない場合は、ロボット掃除機の導入なども検討しましょう。
まとめ
20畳のリビングは、一般的には広いほうですが、地域によって広さの異なる場合があり注意が必要です。
開放感があり、家具のレイアウトが自由自在で、お客様を招待しやすいのが広いリビングのメリットです。
ただし、広いゆえにエアコンの効きが良くなかったり、掃除に手間がかかったりすることがあります。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓