床下収納は一戸建て特有の設備だと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、実は賃貸物件にも設置されている場合があります。
賃貸物件は収納スペースに限りのある場合が多く、床下収納は人気がある設備のひとつです。
そこで今回は、賃貸物件の床下収納のメリットやデメリット、上手な活用方法やお手入れの仕方について解説します。
賃貸物件の床下収納のメリットとデメリットとは?
床下収納のメリットとして、場所を取らないことが挙げられます。
とくに賃貸物件では、収納スペースを増やしてしまうとそれだけ居住スペースが狭くなってしまうため、床下にものをしまえるのは助かるでしょう。
また、棚などの収納設備よりも目立たず、生活動線の邪魔にもなりませんし、床下点検口としての有効活用も可能です。
ただし、床に段差ができてしまうデメリットもあります。
そして、温度や湿度が変化しやすいうえに出し入れも楽ではないため、収納するものを慎重に選ばなければなりません。
賃貸物件の床下収納の活用方法とは?
キッチンに設置された床下収納は、長期保存が可能な食品を入れておくのに適しており、未開封の保存食品や飲料などをしまっておくと良いでしょう。
また、洗剤やティッシュなどの日用品のストックを入れておくのもおすすめの活用方法です。
日用品であれば、温度や湿度を気にしなくてすむし、必要になる頻度はそこまで高くないので多少出し入れがしにくくても問題ありません。
卓上コンロやホットプレートのような、普段は使わない調理器具を収納しても良いでしょう。
そして、防災グッズをしまっておくのもおすすめの活用方法です。
数日はご家族全員が生活できるだけの物資を入れておくと、万が一災害などにあったときも安心です。
しかし、あまりに重いものや腐りやすいものは収納しないように気を付けましょう。
賃貸物件の床下収納のお手入れ方法は?
床下収納は湿度が上がりやすく、カビが発生しやすい特徴があるため、ときどき扉を開けて換気をおこなったほうが良いでしょう。
その際、中身のチェックも同時におこなうと、しまっていた食品が古くなってしまうことも防げます。
さらに大掃除のときなど、年に1度は中のものをすべて出して、しっかり汚れを落としてお手入れしてください。
洗剤などを使って汚れをきれいにしたら、消毒用エタノールや塩化ベンザルコニウムを噴霧して消毒すると、カビの発生が抑えられるはずです。
また、あまりものを詰め込みすぎないように、8分目ほどにしておくことも忘れないようにしましょう。
まとめ
床下収納は賃貸物件にも設置されていることがあり、場所を取らないメリットがありますが、床に段差ができるなどの注意点もあります。
保存食品や日用品のストック以外に、防災グッズの置き場所としてもおすすめです。
ただし、きちんとお手入れしてカビの発生を抑える必要があります。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓