不動産の広告やチラシの間取り図を見ていると、「WIC」というスペースを目にします。
これはウォークインクローゼットを指します。
今回は、ウォークインクローゼット付きの賃貸物件について、そのメリットや収納アイデアについてご紹介します。
クローゼットとウォークインクローゼットの違いとは?
間取り図上の違いを言えば、クローゼットは「CL」と表記され、見た目でもすぐわかる違いは、その広さです。
クローゼットは洋室にあり、ハンガーパイプが取り付けられた、奥行が60cm程度の衣類の収納スペースです。
奥行きがさほどないので、人が入ったとしても、中で何かをするといったスペースはありません。
一方ウォークインクローゼットとは、2畳以上あるスペースで、ハンガーパイプはもちろん、棚も設置され、衣類の他に、鞄や小物なども収納できます。
着替えもできる広さなので、収納を工夫すれば身支度で物を探す手間も省けて、時短にもなります。
クローゼットとの違いは、ウォークインクローゼットは洋室だけでなく、廊下に面した場所やリビングの一角にも設置されるなど、独立した小部屋で扉がついている点です。
ウォークインクローゼット付き賃貸物件のメリットとは?
ウォークインクローゼットのメリットは、その広さから収納量も多く、衣類のほかスーツケース、季節家電や小物などもまとめて収納できることです。
さらに、お客さんが居ても扉を閉めて中でサッと着替えられることは、賃貸物件で部屋も限られている場合は助かり、メリットです。
一方デメリットもあり、ウォークインクローゼットは専有面積が大きいため、賃貸物件の場合は生活スペースがその分狭く感じることがあります。
また、その広さゆえに、何でも邪魔なものや使わないものを詰め込むと、ただの荷物置き場となり、足の踏み場もなくなってしまう場合もあります。
どこに何があるのかも分からなければ、あるものを買ってしまい荷物が増えるという悪循環を生んでしまい、ウォークインクローゼットを活かせません。
ウォークインクローゼットを活用するための収納とは?
ウォークインクローゼットが無秩序な荷物置き場になれば、賃貸物件を退去する際に、溜まってしまった不要なものの処分に手間も掛かります。
まず収納量はスペースに対して、8割までに抑え、収納物が見えやすいようにし、定期的に整理して不要なものは手放していきましょう。
そして、日頃の使用頻度に合わせて、収納物の定位置を決めます。
たとえば、上部の棚には使用頻度の低い鞄やシーズンオフのもの、ハンガーラック部分には使用頻度の高い衣類を吊るします。
衣類下のスペースに引き出し付きの家具やボックスを置き、使用頻度が高く、コンパクトにたためる下着やシャツなどを収納します。
整然とした収納を心がければ、部屋もすっきりして、ウォークインクローゼットも美しく、身支度が短時間で完了できる有効なスペースになります。
まとめ
ウォークインクローゼットには、生活空間に置きたくないものや季節家電なども衣類と一緒に収納でき、生活空間はすっきりします。
とくに荷物が多い、または衣類が多い方にとっては、ウォークインクローゼット付き賃貸物件はおすすめです。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>