マンションなどの賃貸物件を探していると、24時間換気システムの設置の有無に気が付く方もいるでしょう。
ところで、マンションを新築する場合、現在は24時間換気システムの設置が義務付けられているとご存じでしょうか。
この記事では、24時間換気システムとは何かのほか電気代などについて解説するので、お部屋を探している方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
マンションにおける24時間換気システムとは
24時間換気システムとは、家の中の空気を自動的に循環させて入れ換える仕組みです。
2003年7月に建築基準法が改正され設置が義務化となっているため、その後に建てられたマンションには導入されているはずです。
昔ながらの木造住宅とは違い、鉄筋コンクリート造のマンションは気密性の高さが特徴としてあげられます。
気密性が高いと冷暖房効率が向上するなどのメリットがある一方で、建築材料で使われる化学物質が室内に留まりやすい点がデメリットにあげられます。
空気中の有害物質の濃度が高まりシックハウス症候群と呼ばれる症状が引き起こされるのが、当時、社会問題になっており法改正がおこなわれました。
24時間換気システムはキッチンの換気扇とは異なり、全居室の換気がおこなえる設備です。
居室の外に面した側の壁の給気口から外気を取り込み、室内に新鮮な空気を循環させ、その後、洗面所やトイレの天井に設置する排気口から外へ排出する仕組みです。
▼この記事も読まれています
インターネット無料の賃貸物件とは?特徴と注意点をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
マンションにおける24時間換気システムの種類
24時間換気システムは、換気方法の違いによって大きく3種類に区分されます。
給気と排気の両方に機器を設置し、どちらも機械的に稼働させるのが第1種換気方式で、給気口と排気口の双方が常に動いており、より多くの空気を循環させられます。
第2種換気方式は、給気のみを機械的におこなうタイプで、室内の気圧を高めて外部に空気を押し出すようなイメージで自然排気させるものです。
反対に、排気だけを機械的におこない自然給気によって空気を循環させるのは第3種換気方式です。
室内の空気が溜まりにくいため結露の発生を防ぎやすく、気密性の高い建物に適しており、この種類のものがマンションで多く採用されています。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でもできる防音対策とは?床・壁・天井に有効な対策をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
マンションにおける24時間換気システムにかかる電気代
稼働させていると電気代がかかるとともに音が気になり、止めようと考えるかもしれません。
電気代は月額数百円程度であり、高額なわけではありません。
止めてしまうと、シックハウス症候群になるリスクが高まるだけではなく、湿気により結露やカビが発生しやすくなってしまいます。
ただし、火災など電源をオフにしたほうが良い場合もあるので、取扱説明書をよく読んで、きちんと対応できるようにしておきましょう。
▼この記事も読まれています
部屋の方角のメリット・デメリットとは?鬼門と裏鬼門についてもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
24時間換気システムは、シックハウス症候群による健康被害を防ぐために大切な設備であるとともに、結露やカビの防止にも効果が見込まれます。
月額数百円程度の電気代はかかりますが、費用対効果を考え、止めないように注意しましょう。
藤沢・横須賀・湘南エリアで賃貸物件を探すなら湘南ライヴへ。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤沢の賃貸物件一覧へ進む
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。