大学進学を機に賃貸物件の契約を検討している方であれば、審査にとおることができるか心配に思うかもしれません。
未成年や収入が安定しない場合は、保証人を立てる必要があるでしょう。
この記事では、大学生が賃貸借契約の入居審査をとおるための方法や、保証人が必要かどうか、保証人なしで賃貸借契約をする方法をご紹介します。
一人暮らしをする大学生が賃貸借契約の入居審査にとおるには
入居審査の際、家賃の支払い能力があるかが見られます。
収入に見合った家賃の物件を選んでいるかがチェックされるのです。
また、未成年者が賃貸借契約を結ぶには、親権者の同意が必要です。
民法改正により18歳以上が成人となりましたが、学生は収入がありません。
親権者が保証人になる意志がない場合は、入居審査に通過するのは難しいでしょう。
もう一つの審査のポイントは、入居者に常識があるか、トラブルを起こしそうにないかという点です。
貸主は、入居者同士のトラブルは可能な限り避けたいためです。
一人暮らしをする大学生に保証人は必要か
学生の多くは基本的に収入が安定していないため、ほとんどの場合は連帯保証人が必要です。
部屋探しをしていると「保証人」と「連帯保証人」の2つのキーワードを見ることでしょう。
保証人は、入居者が家賃を滞納した際、貸主や管理会社から請求を受けたとしても「まずは本人に請求してください」と言える抗弁権があります。
連帯保証人にはその抗弁権がなく、請求された金額を即座に支払わなければなりません。
賃貸借契約においては、多くの場合、保証人は連帯保証人のことを指します。
大学生の多くは、連帯保証人を親にお願いしますが、必ずしも親でなければならない訳ではありません。
日本に居住しており、安定した収入のある、親・兄弟・祖父母などの3親等以内の親族であれば連帯保証になれます。
大学生が保証人なしで一人暮らしをする方法
保証人を立てられないとしても、賃貸借契約を結ぶ方法はあります。
方法の1つが、保証会社を利用することです。
保証会社は、入居者が家賃を滞納した場合に代わりに貸主に家賃を支払います。
入居者は保証料を支払うことで、保証してもらえる仕組みです。
家賃をクレジットカードで支払うこと方法もあります。
この方法ではクレジットカード会社が入居者を保証するため、連帯保証人が不要になります。
まとめ
大学生が賃貸借契約の入居審査をとおるための方法などをご紹介しました。
入居審査の際は、支払い能力や連帯保証人を立てられるかなどの点を基準に判断されます。
ただし保証人がいなくても、保証会社やクレジットカードを利用することで賃貸借契約を結べる場合もあります。
私たち湘南ライヴでは藤沢市、茅ヶ崎市、横須賀市で賃貸物件を取り揃えております。
賃貸物件をお探しの際は、ぜひご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
湘南ライヴ メディア担当
藤沢で一人暮らし向けの賃貸物件を探すなら湘南ライヴにお任せください。様々なご希望に合ったお部屋探しのお手伝いになるよう、当サイトのブログでは不動産情報をはじめ藤沢エリアに関する情報をご提供します。